ねこすじのゲーム哲学
作成したツールの配布とか、オンラインゲームの考察を書いたブログ
Title_linkホーム |
Title_linkツール |
Title_linkブログ |
Title_linkワイロ |
Entries
【TOS】pointingをVer1.7.5に更新
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
⇒ダウンロードはこちらから
更新点は以下の通り
・右クリックズーム中はターゲットを遮る2Dの当たり判定を消去
・右クリックを多用するウィンドウが表示されている時はズーム機能無効
・ターゲットの距離表示に範囲表示も追加。距離による強調も範囲を含めるように変更
・Escを連打するとカメラアシスト機能が無効になる不具合修正
主に気になっていた部分の修正なんだけど、本当は下の機能をメインに追加する予定だった。
更新点は以下の通り
・右クリックズーム中はターゲットを遮る2Dの当たり判定を消去
・右クリックを多用するウィンドウが表示されている時はズーム機能無効
・ターゲットの距離表示に範囲表示も追加。距離による強調も範囲を含めるように変更
・Escを連打するとカメラアシスト機能が無効になる不具合修正
主に気になっていた部分の修正なんだけど、本当は下の機能をメインに追加する予定だった。
【TOS】金豚ゲット
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
ジャージキューブガチャ最終日。
ガビヤでは金豚の出品数こそ多いものの、値段は総じて高く、最安値で140m。
カッパキューブ再開封費用が足りない現在、僕の中のシルバーの価値は平時の2倍近く。
140mもあればカッパ武器が二つも手に入る計算となる。
とはいえ、金豚が終了すれば、次回以降、さらに金策性能に優れたものが実装されない限り、
値上がりすることしか考えられない。
そんなわけで、計3回目となるジャージキューブガチャを回してきた。
まさかこんな結果になるとはね……w
ガビヤでは金豚の出品数こそ多いものの、値段は総じて高く、最安値で140m。
カッパキューブ再開封費用が足りない現在、僕の中のシルバーの価値は平時の2倍近く。
140mもあればカッパ武器が二つも手に入る計算となる。
とはいえ、金豚が終了すれば、次回以降、さらに金策性能に優れたものが実装されない限り、
値上がりすることしか考えられない。
そんなわけで、計3回目となるジャージキューブガチャを回してきた。
まさかこんな結果になるとはね……w
【TOS】イグナス防具の効果とかまとめ
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
【TOS】ドラゴナスアクセサリーの効果とかまとめ
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
何でみんなドラゴナスフリエノセットを作ろうとしてるのか疑問だったんだけど、
これって攻撃した時に発生する効果だったのね。
ずっとフリエノセットの効果が近くの敵から攻撃された時に発動するものだと思ってて、
ドラゴナスフリエノセットの効果もそれの強化版だと勘違いしていたw
ファシウテスセットの効果と混じってたんだろうなぁ……。
アイテム説明はちゃんと読まないと駄目だねw
毎回英語のページを見に行くのも面倒なので、性能や必要材料とかをまとめてみた。
これって攻撃した時に発生する効果だったのね。
ずっとフリエノセットの効果が近くの敵から攻撃された時に発動するものだと思ってて、
ドラゴナスフリエノセットの効果もそれの強化版だと勘違いしていたw
ファシウテスセットの効果と混じってたんだろうなぁ……。
アイテム説明はちゃんと読まないと駄目だねw
毎回英語のページを見に行くのも面倒なので、性能や必要材料とかをまとめてみた。
【TOS】リビルド準備
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
【TOS】ジャージキューブガチャ11連1回
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
恒例の11連1回ガチャ。今回も一回だけ回してきた。
『黄金の豚』、出なかったわぁ……。
やっぱり、今回のガチャの目玉と言ったらこれだよね……w
まぁ、一回で出たらどんだけ幸運なんだよって話になるんだけど、
今回は、今までのガチャとはちょっと事情が異なる。
はっきり言って、この豚はゲームバランスを崩しかねないレベルでぶっ壊れ性能だと思う。
『黄金の豚』、出なかったわぁ……。
やっぱり、今回のガチャの目玉と言ったらこれだよね……w
まぁ、一回で出たらどんだけ幸運なんだよって話になるんだけど、
今回は、今までのガチャとはちょっと事情が異なる。
はっきり言って、この豚はゲームバランスを崩しかねないレベルでぶっ壊れ性能だと思う。
【TOS】pointingをVer1.7.1に更新
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
⇒ダウンロードはこちらから
更新点は以下の通り。
・解像度の違いでマウスカーソル強調がずれる問題の対応
・改造Zoomyの機能を統合。新規にカメラアシスト機能を追加
・情報ウィンドウとカメラ情報をCtrl+クリックで移動可能に変更
更新点は以下の通り。
・解像度の違いでマウスカーソル強調がずれる問題の対応
・改造Zoomyの機能を統合。新規にカメラアシスト機能を追加
・情報ウィンドウとカメラ情報をCtrl+クリックで移動可能に変更
【TOS】(旧)アートトークの資材ボックス1801個開封
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
かなりどーでもいい話ではあるんだけど、『(旧)アートトークの資材ボックス』が1801個程、
倉庫でほこりをかぶっていたので全て開封してみた。

(旧)ってなってた時点で想像できたけど、やっぱり昔と何も変わってなかったw
⇒【TOS】アートトークの資材ボックスの中身
主な入手先は、レッサーパンダを手に入れるために回していた改変前の防衛ミッション。
開けるのが面倒でそのまま倉庫に放り込んでいたんだけど、中身据え置きとは世知辛いw
せめて『ブルーコリメンの花』が『ブラウンコリメンの花』に、
『イエローコリーフライの雄しべ』と『ブラックコリーフライの雄しべ』が
ただの『コリーフライの雄しべ』なら開ける価値もあったんだけどねw
倉庫でほこりをかぶっていたので全て開封してみた。

(旧)ってなってた時点で想像できたけど、やっぱり昔と何も変わってなかったw
⇒【TOS】アートトークの資材ボックスの中身
主な入手先は、レッサーパンダを手に入れるために回していた改変前の防衛ミッション。
開けるのが面倒でそのまま倉庫に放り込んでいたんだけど、中身据え置きとは世知辛いw
せめて『ブルーコリメンの花』が『ブラウンコリメンの花』に、
『イエローコリーフライの雄しべ』と『ブラックコリーフライの雄しべ』が
ただの『コリーフライの雄しべ』なら開ける価値もあったんだけどねw
【TOS】称号バフカンスト
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
今年の抱負として称号集めによるステータスボーナスをカンストさせると書いたけど、
速攻でおわってしまった。

40段階(60個)ってやり込み要素としてはちょっと物足りないね……w
まぁ、キャラ単位ってことだから、妥当なラインなのかな?
ステータスボーナスが大きくなりすぎると、遊び方の強制につながるから考え物だけど、
個人的には、キャラ帰属のエフェクトとか、コスチュームとか、そういった方向で
拡張されると、やりがいが出てうれしいんだけどね……w
これ以上の称号集めは得られるものも無いし、コンプリートは不可能だから
このぐらいで終わらせようと思う。
といっても、キャップが解放された時のことを考えて少しは意識するけどねw
速攻でおわってしまった。

40段階(60個)ってやり込み要素としてはちょっと物足りないね……w
まぁ、キャラ単位ってことだから、妥当なラインなのかな?
ステータスボーナスが大きくなりすぎると、遊び方の強制につながるから考え物だけど、
個人的には、キャラ帰属のエフェクトとか、コスチュームとか、そういった方向で
拡張されると、やりがいが出てうれしいんだけどね……w
これ以上の称号集めは得られるものも無いし、コンプリートは不可能だから
このぐらいで終わらせようと思う。
といっても、キャップが解放された時のことを考えて少しは意識するけどねw
【TOS】こっこくらぶやフレのみんなへ
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
【TOS】Re:Build後のレジェンドカードについて考える
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
復帰してから結構立つけど、そろそろレジェンドカードが欲しいところ。
といっても、レジェンドカードの排出自体稀で、マーケットに並ぶこと自体滅多に無い。
さらに、強化にかかるコストも甚大だから、手に入るなら何でもいいってわけでもない。
そんなわけで、今日はRe:Buildに向けて、メインで使おうと思っているシュヴァルツライターと
相性のよさそうなレジェンドカードについて、僕なりの考えをまとめてみた。
⇒Re:Build後のレジェンドカード
といっても、レジェンドカードの排出自体稀で、マーケットに並ぶこと自体滅多に無い。
さらに、強化にかかるコストも甚大だから、手に入るなら何でもいいってわけでもない。
そんなわけで、今日はRe:Buildに向けて、メインで使おうと思っているシュヴァルツライターと
相性のよさそうなレジェンドカードについて、僕なりの考えをまとめてみた。
⇒Re:Build後のレジェンドカード
【TOS】Re:Build後のクラス選択を考える
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
そろそろRe:Buildに向けてどういったクラスにするか考えておきたいので、
今回は、前回書いた通り、スカウト系列のシュヴァルツライターをメインに据えた
クラス構成について考えていきたいと思う。
⇒スキルシミュレーター
上記のスキルシミュレーターを見つつ、個人的な感想を書いてみた。
まずは、メインとなるシュヴァルツライターから。
今回は、前回書いた通り、スカウト系列のシュヴァルツライターをメインに据えた
クラス構成について考えていきたいと思う。
⇒スキルシミュレーター
上記のスキルシミュレーターを見つつ、個人的な感想を書いてみた。
まずは、メインとなるシュヴァルツライターから。
◆シュヴァルツライターエヴァシブアクションの回避率上昇が10%から20%に増加していて非常に強力。
翻訳後のテキストが回避じゃなくて回避率なので、現在同様、最終回避率に加算される形だと思われる。
コンパニオンに騎乗できることで移動速度と防御力が上昇するが、ダッシュはできなくなると思う。
銃使用時の命中が25%上昇する特性も地味だけど強力
スキルに関しては基本的に今と変わらないと思う。
以下、シュヴァルツライターとの組み合わせを考慮した個人的な考察。翻訳後のテキストが回避じゃなくて回避率なので、現在同様、最終回避率に加算される形だと思われる。
コンパニオンに騎乗できることで移動速度と防御力が上昇するが、ダッシュはできなくなると思う。
銃使用時の命中が25%上昇する特性も地味だけど強力
スキルに関しては基本的に今と変わらないと思う。
【TOS】今年の抱負
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
ネクソン売却という不安なニュースが入ってきたわけだけど、
僕は特に気にすることも無く、最近は称号の取得にやっきになっていたりするw

以前コレクション集めに必死になっていたりしたけど、こういったやり込み要素って、
廃人達の中で通じる一つのバロメーターになってたりするよねw

ただ、一つ残念なのは、メインキャラがコロコロ変わってきたので、
イベント系の称号がいろんなキャラにばらけていること。
まぁ、休止期間が長かったので、それが無くても称号が少ないんだけど、一応、
称号バフがカンストするまでは、称号の取得をがんばりたいとは思っているw
他にも今年達成したい目標みたいなものがいろいろあって、それらを列挙すると、以下の通り。
僕は特に気にすることも無く、最近は称号の取得にやっきになっていたりするw

以前コレクション集めに必死になっていたりしたけど、こういったやり込み要素って、
廃人達の中で通じる一つのバロメーターになってたりするよねw

ただ、一つ残念なのは、メインキャラがコロコロ変わってきたので、
イベント系の称号がいろんなキャラにばらけていること。
まぁ、休止期間が長かったので、それが無くても称号が少ないんだけど、一応、
称号バフがカンストするまでは、称号の取得をがんばりたいとは思っているw
他にも今年達成したい目標みたいなものがいろいろあって、それらを列挙すると、以下の通り。
【TOS】福袋キューブ11+1個を2回開けてみた
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
前回予告した通り、2回ほどガチャって来たw
う~ん……、普通過ぎてリアクションに困る……w
内容に関しては特に何もないんだけど、ワクワクが足りないから、
出やすいものほど先に開くようにソートしてくれるとありがたいと思ったw
う~ん……、普通過ぎてリアクションに困る……w
内容に関しては特に何もないんだけど、ワクワクが足りないから、
出やすいものほど先に開くようにソートしてくれるとありがたいと思ったw
【TOS】2018クリスマスガチャ11連1回
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
復帰したからには恒例の1回ガチャをしなければ!!
ということで、さっそくやってきたw
う~ん、素晴らしい……。
このゲーム、金枠でも平気で外れアイテム入れてくるから1回じゃよく分からないけど、
これは間違いなく大当たりだよね?w
正月の福袋ガチャもこの調子でお願いしたいなぁ……w
そうそう、福袋ガチャというと、去年の今頃、こんなこと書いてたんだよね。
ということで、さっそくやってきたw
う~ん、素晴らしい……。
このゲーム、金枠でも平気で外れアイテム入れてくるから1回じゃよく分からないけど、
これは間違いなく大当たりだよね?w
正月の福袋ガチャもこの調子でお願いしたいなぁ……w
そうそう、福袋ガチャというと、去年の今頃、こんなこと書いてたんだよね。
【TOS】コンテンツのありかたについて思うこと【僕考】
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
う~ん……。
複数PC、やっぱり目に付くなぁ……。
復帰時の記事でぼやいた『このゲームの糞なところ』の最たる部分がこれ。
休止前にワールドボスで見かけた時も相当萎えたけど、さすがに自動マッチで見かけたときは、
モチベーションが一気にがた落ちしてしまった。
この問題はフォーラムでもたびたび議論されているみたいだけど、何が問題なのか理解できて
いない人が多いように見える。
そもそも、このゲームは他のゲームとは事情がかなり異なり、複数アカウントの同時運用を
考慮した作りにはなっていないんだよね。
それは、同期ツールを使おうが使うまいがね。
この問題については、今までに何度もブログで取り上げてきたわけだけど、復帰してからも
全く改善されていないし、改善される見込みも無いので、問題点についてさらに詳しく説明したいと思う。
複数PC、やっぱり目に付くなぁ……。
復帰時の記事でぼやいた『このゲームの糞なところ』の最たる部分がこれ。
休止前にワールドボスで見かけた時も相当萎えたけど、さすがに自動マッチで見かけたときは、
モチベーションが一気にがた落ちしてしまった。
この問題はフォーラムでもたびたび議論されているみたいだけど、何が問題なのか理解できて
いない人が多いように見える。
そもそも、このゲームは他のゲームとは事情がかなり異なり、複数アカウントの同時運用を
考慮した作りにはなっていないんだよね。
それは、同期ツールを使おうが使うまいがね。
この問題については、今までに何度もブログで取り上げてきたわけだけど、復帰してからも
全く改善されていないし、改善される見込みも無いので、問題点についてさらに詳しく説明したいと思う。
【TOS】pointingをVer1.6.0に更新
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
最近、『アチャ2-レン3-ログ2-シュバ3』というビルドに変更したんだけど、
ベルカッパーに行ったらボスがエフェクトで白飛びしてどっち向いているかさっぱりだったので、
pointingの選択カーソルを敵の向きが分かるようなデザインに変更した。
FPS Saviorでエフェクトを消せばと思ったんだけど、今のレイドボスでエフェクトを消すと
かなり致命的だったので機能追加してみた。
ローグだけじゃなくて、他のクラスでも役に立つと思う。
ベルカッパーに行ったらボスがエフェクトで白飛びしてどっち向いているかさっぱりだったので、
pointingの選択カーソルを敵の向きが分かるようなデザインに変更した。
FPS Saviorでエフェクトを消せばと思ったんだけど、今のレイドボスでエフェクトを消すと
かなり致命的だったので機能追加してみた。
ローグだけじゃなくて、他のクラスでも役に立つと思う。
【TOS】ハナミンのかぶりものとか
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
ネタ枠かと思っていたハナミンのかぶりものが、思った以上に可愛かったので、
ハナミン達と記念撮影してきた。
今濱ピンクのナース服と合わせてみたんだけど、どうだろうか?
『クポル今濱』との相性も抜群で、コーディネートにかなり自信があるんだけどw
この組み合わせは、あれだよね……。
なんだろう……。
ハナミン達と記念撮影してきた。
今濱ピンクのナース服と合わせてみたんだけど、どうだろうか?
『クポル今濱』との相性も抜群で、コーディネートにかなり自信があるんだけどw
この組み合わせは、あれだよね……。
なんだろう……。
【TOS】やっぱりリマソンマン
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior
いやぁ、やっぱりリマソンは気持ちがいいなぁ……
これは、280FDの魔族襲撃イベントでの鬼湧きで、普段はこんなにいないんだけど、
Re:Buildではモンスターの個体数が50%~450%増えるらしいので、今からリマソンを
するのがとても楽しみだったりするw
サークルも廃止されて、通常攻撃との相性がいい組み合わせがかなり増えるから、
今まで以上に気持ちがいいリマソンが出来そうで、アップデートがとても待ち遠しい。
これは、280FDの魔族襲撃イベントでの鬼湧きで、普段はこんなにいないんだけど、
Re:Buildではモンスターの個体数が50%~450%増えるらしいので、今からリマソンを
するのがとても楽しみだったりするw
サークルも廃止されて、通常攻撃との相性がいい組み合わせがかなり増えるから、
今まで以上に気持ちがいいリマソンが出来そうで、アップデートがとても待ち遠しい。
【TOS】Re:Buildのクラスシステムを僕考
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : Tree of Savior