ねこすじのゲーム哲学
作成したツールの配布とか、オンラインゲームの考察を書いたブログ
Title_linkホーム |
Title_linkツール |
Title_linkブログ |
Title_linkワイロ |
Entries
古いゲーム向けにプログラム名称を指定する設定方法と、ブラウザゲーム向けのタイトルを指定する設定方法です。

①対象の位置とサイズのコンボボックスから適切な条件を設定します。
古いゲームの場合、あらかじめ実行しておき、指定したプログラム…クライアントを選択します。
②対象のプログラムを指定します。
プロセス = 現在起動しているプロセスのリストから選択します。
参照 = 実行ファイルを直接指定します。
③オプションを設定します。
カーソル移動制限にチェックを入れて下さい。
表示領域からカーソルが出ないように指定できます。
他のオプションについてはウィンドウ設定画面説明を参考にして下さい。
④OKを押した後、F5キーを押して実行して下さい。
◆ブラウザゲームを拡大する場合
*①~②の工程を下記の工程と入れ替える。

⑤対象の位置とサイズのコンボボックスから適切な条件を設定します。
タイトルに一文を含む…基点に指定を選択します。
⑥ブラウザゲームを表示しているブラウザのタイトルを記述します。
⑦取得ボタンを押して範囲を設定します。
一致するタイトルのウィンドウから範囲を指定できます。
◆カーソルが邪魔な場合
残念ながらDummyWindowでは元々表示されているカーソルを非表示にすることはできません。
マルチディスプレイ環境なら片方のディスプレイに元のウィンドウを置き、もう片方のウィンドウで
仮想ウィンドウを置くことでストレス無く遊ぶことが出来るので気になる方は試してみて下さい。

①対象の位置とサイズのコンボボックスから適切な条件を設定します。
古いゲームの場合、あらかじめ実行しておき、指定したプログラム…クライアントを選択します。
②対象のプログラムを指定します。
プロセス = 現在起動しているプロセスのリストから選択します。
参照 = 実行ファイルを直接指定します。
③オプションを設定します。
カーソル移動制限にチェックを入れて下さい。
表示領域からカーソルが出ないように指定できます。
他のオプションについてはウィンドウ設定画面説明を参考にして下さい。
④OKを押した後、F5キーを押して実行して下さい。
◆ブラウザゲームを拡大する場合
*①~②の工程を下記の工程と入れ替える。

⑤対象の位置とサイズのコンボボックスから適切な条件を設定します。
タイトルに一文を含む…基点に指定を選択します。
⑥ブラウザゲームを表示しているブラウザのタイトルを記述します。
⑦取得ボタンを押して範囲を設定します。
一致するタイトルのウィンドウから範囲を指定できます。
◆カーソルが邪魔な場合
残念ながらDummyWindowでは元々表示されているカーソルを非表示にすることはできません。
マルチディスプレイ環境なら片方のディスプレイに元のウィンドウを置き、もう片方のウィンドウで
仮想ウィンドウを置くことでストレス無く遊ぶことが出来るので気になる方は試してみて下さい。




- 関連記事
-
- とりあえず仮想ウィンドウを作成(01/06)
- ゲームを拡大して遊ぶ(01/06)
- 実行中に設定を変える(01/06)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://nekosuji.com/tb.php/28-012bc574
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)