Entries

①監視対象の判別の方法を指定します。
全てのプログラム:実行中の全てのプログラムが監視されます。
指定プログラム:指定した実行ファイル名のプログラムが監視されます。
一致するタイトルのウィンドウ:指定したタイトルと完全に一致するウィンドウが監視されます。
文字列を含むタイトルのウィンドウ:指定した文字列を一部含むタイトルのウィンドウが監視されます。
②タイトル名かプログラム名を記述します。
③プロセス取得ウィンドウから対象となるプログラムを選択できます。
表示されるリストの項目をダブルクリックすると②に代入されます。
代入される内容は①の選択によりタイトルか実行ファイル名か自動で判別されます。
④直接実行ファイルを指定することで対象となるプログラムを選択できます。




- 関連記事
-
- 基本的な一連の流れ(01/07)
- 環境設定画面説明(01/07)
- アクション作成画面説明(01/07)
- タスク作成画面説明(01/07)
- メイン画面説明(01/07)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://nekosuji.com/tb.php/39-c863cb2a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)